働く環境・制度

数字で知るイーツ

長く安心して働き続けていける環境があります。

年間休日

123日前後

年次有給休暇取得率

79%

平均年次有給休暇取得

14%

平均勤続年数

11

育休取得率

100%

育休取得後の復帰率

100%

月平均残業時間

17時間

平均年齢

39

新卒入社社員の3年以内離職率

14%

※2018~2022年度の新入社員

福利厚生

充実した福利厚生。一部ご紹介します。

各種社会保険すべて完備

確定拠出型年金制度(退職金制度)

健保組合運営保養施設、旅行補助

女性向け婦人科検査会社負担
(子宮頸がん健診・子宮卵巣検査・乳がん検診)

人事制度

一人ひとりが、キャリアを描ける会社です。

新卒入社の方

研修・OJTを経て、原則「運用・監視エンジニア」からキャリアをスタートし、本人の希望と適性を考慮し、いずれは様々な職種にチャレンジ可能です。

キャリア入社の方

今までのキャリアを活かせる職種に配属します。もちろん、本人の希望と適性を考慮し、将来的に他職種にチャレンジすることも可能です。

様々な活躍フィールドが、イーツにはあります。

運用・監視エンジニア

データセンター内の設備・ネットワーク・サーバの運用・監視を行うエンジニア

ネットワークエンジニア

ネットワークの設計・構築・運用を行うスペシャリスト

サーバエンジニア

サーバ内部(OS、ミドルウェア)の設計・構築・運用・保守するスペシャリスト

クラウドエンジニア

クラウドサービスを利用したシステム、設計、構築、運用などを行うエンジニア

プリセールス

システム構築の際に営業に同行したり、顧客との商談をサポートする技術支援ポジションのエンジニア

サービス企画開発

次々と新たなサービスを生み出す仕事。課題を解決するための企画を立案する役割のポジション

さらに将来は、マネジメント重視でキャリアアップしていく道と、スペシャリストとして専門性を高めていく道があります。

教育制度

イーツは人材育成に力を注いでいます。

新入社員研修(例年2か月程度実施)

①社内研修・グループ合同研修

組織・部門説明、社内ルール理解、社内人脈形成 他

②外部研修

ビジネススキル(仕事の進め方)、ビジネスマナー(名刺交換、電話、メール含むビジネス文書)、技術研修(新入社員研修期間中にドットコムマスターベーシック、LinuC Level1、CCNA取得 )

技術研修(eラーニング型)・ビジネススキル研修(集合型)

階層別(若手・中堅・管理者)に必要となるビジネススキルを段階的に身につけることを目的として研修の受講機会を提供

管理職・リーダー研修

管理者に必要な知識・スキルを身につけることを目的として外部機関での研修の受講機会等を提供 他

資格取得支援

①資格取得について受験料の補助(不合格でも支給)や合格後に難易度に応じて報奨金を支給(最大10万円)

⇒IT系の資格はもちろんのこと、ビジネス系の資格についても幅広く対象としています。


②インフラエンジニアとしての基礎的な資格(LinuC、CCNA)について、受験勉強費用を会社負担

⇒外部研修機関での研修受講費用を会社が負担します。

CLOSE 
×